加圧トレーニング Top Fit
加圧トレーニング Top Fit
  • 2017.03.23

    喫煙とトレーニング

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら →TopFit 大宮店  TopFit 浦和オアシス店 ど~も二階堂です   7月になった途端に暑い日が続きますね 連日、最高気温が35℃なんて身体がまだ暑さに 慣れてないからキツイですよね   これからは水分補給、エアコンの気温調整などに気をつけましょう。 涼しいところに居ても水分はしっかりとりましょうね   では今日は喫煙について少々   たばこが身体に悪いことはいまさら言うまでもないことですが 喫煙の影響としてよく知られているのが癌や動脈硬化といった 病気の元となるということです。 そして骨量の減少にもつながるのです… 閉経が早くくる!骨粗しょう症にもなりやすい たばこを吸う人は、吸わない人に比べて、1~2年閉経が早く また、加齢にともなう骨量の減少も大きいという報告があります。 閉経が早いと、骨粗しょう症に対して予防的な役割を果たすとされている 女性ホルモン(エストロゲン)が低下し、骨量の減少を早め 骨粗しょう症の発症につながると考えられています。     やはり喫煙にメリットはありません… 残念ながら今のところ、タバコを吸うことによって プラスになる要素は何一つと言っていいほど発見されていません。 「気分をリラックスさせる効果がある」という人もいますが タバコを吸った時だけ中毒症状が緩和されているだけの 錯覚であることが分かっています。   自分の身体ですので大切に適度にしましょう。   ではまた | 2013.07.13 14:25 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    腰痛改善ストレッチ

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店   TopFit 浦和オアシス店   突風が吹く落ち着きが無い天候が続きますが、GWはどう過ごされましたでしょうか? 人ごみ ・ 渋滞 ・ 行列。 すべて避けたいものですが、うまくかわしてますか? かわせぬ日々を送っている方は迷わずジムへ!   今日は最近、肩こり・腰痛をお持ちの方々が実践し、改善をしているストレッチを お試しください。   今回は腰痛に関して。 腰痛は主に骨盤のゆがみをおこす、腰、お尻、もも裏(ハムストリング)の筋肉が 張ることに原因があります。 日常生活で主に使うのは体のうしろ部分の筋肉で硬直し、張りが生じ易いので 日頃から簡単なストレッチで改善予防しましょう!   ① まず腰、お尻にかけて伸ばします。(20秒) ② 片脚をかかえるようにお尻を伸ばす。(左右各20秒) ③ ハムストリングを伸ばす。(左右各20秒) 足首は立て、慣れたら強度を上げて行く。   ④背面のスジをすべて伸ばす。(2分)   ストレッチは反動をつけず、時間をかけてゆっくりジワジワと伸ばしましょう。 筋肉や関節の可動域が拡がると日常の生活が楽になります。 日頃から、意識して動かせる様に!   プチメタボ  | 2013.05.07 15:44 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    パンVSご飯 2

    加圧トレーニングジムTopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店   TopFit 浦和オアシス店 ど~も二階堂です。 では今回はご飯についてですね。   普段使っているお茶碗に盛り付けたご飯の量とカロリーを把握しておくと便利   米は100gあたり356kcal。炊くと重量は約2.1倍に。 したがって炊き上がったご飯100gは 米に換算すると47gになります。 炊き上がったご飯100gあたりは168kcalです。 米はその盛り付け分量でカロリーが ずいぶん異なるもの。 まずは盛り付けによるおおよその差を 知っておきましょう。 普通サイズ茶碗普通に1杯(150g)……222kcal 丼用サイズ(260g)……434kcal コンビニ弁当サイズ(250g)……420kcal おにぎりサイズ(100g)……168kcal 握り寿司サイズ(20g)……34kcal 洋食用皿盛り(カレーなど220g)……367kcal パン類よりは、食べ応えとカロリーにナットク しやすいかもしれません。 そして、例えばお寿司。 8カンで1人前というのも、 ご飯の量がほぼ1人前分。 目安にしやすいですね ご飯はそれ自体に味がないので、 味のメリハリのあるお料理とあわせること が多くなります。でもおかずの種類を選ばないのも 主食として便利。 あっさりした煮物から、こってりコクのある シチューにまでチョイスする幅が 広いということになります。   おにぎりは種類によって30%ものカロリー差も!買う前にカロリーチェックを   そして、最も手軽なご飯メニューといえば やっぱりおにぎり   普段良く利用するという方も多いのでは。 こちらも中の具によって大きな差があります。 コンビニおにぎりはチェーンによって カロリーが違いますが おおよそ高低さを把握しておくと良いですよ。 チョイスによっては、その差は60kcalにも! 憶えておきたいですね。 鮭……180kcal ツナマヨ……220kcal 梅……170kcal 昆布……160kcal 明太子、タラコ……160kcal 鶏五目……210kcal そしてコンビニおにぎりの中でも、炊き込み ご飯系はその製造過程から油が多めに 含まれるのでどうしても高カロリーに。 できるだけシンプルな味付けのものを チョイスしましょう。 このようにご飯食は「食べる量を把握」と 「おにぎりの具と種類に注意」が 賢いダイエッターのコツ。         ダイエットに良いのはパン?ご飯?   パンは精製された小麦が原料。 ご飯は粒そのまま。ここに消化の違いが出てきます!   パンとご飯、それぞれの素材や商品 として気をつけたい点をご紹介してきました。 これらを含めて更にパンとご飯の ダイエットとの関係をご説明していきましょう! 満腹感はご飯に軍配! ご飯やパンなどの主食を食べずに おかずだけ食べたほうがダイエットに効きそう と思って実行している方が意外に多いもの。 満腹感は血糖値の変化によって、脳で感じるもの。 主食のない欧米式の食事では最後に デザートを食べますが その時に初めて満腹感がぐっと 感じられるようなしくみに。   したがって主食なしの食事は カロリーオーバーになりやすい傾向に。 ダイエットのためには毎食の主食はマストなんです! その上で、パンと米とでは精製度合いが違うので ゆるやかに血糖値があがり 長時間満腹感を維持できる性質があるのは お米のご飯がベターだと言えます。 他の食材との相性でもご飯! パンもご飯も、それだけを食べるシーンは少なく 何か他のおかずと一緒に食べる事が多くなります。 パンの場合は油脂の多い食材と あわせることが多いものバターをつけたり サンドイッチにしたり洋風料理の添え物に なることが多いですね。 一方ご飯は、日本型食事に欠かせないもの。 丼や揚げ物など例外的なメニューもありますが 味噌汁や魚料理、野菜などとも相性が良く、 脂肪の少ない料理ともあわせやすいメリットが。 このように考えても、食べ合わせとしてのカロリーは ご飯を中心にした食事のほうが低カロリーでの 組み合わせがしやすく、オススメできると言えます。 噛み応えあるご飯のほうが○ 菓子パンを含めたパン類は さほど噛まなくても食べられてしまうため、 早食いになる傾向があります。 ご飯食のほうが噛む回数が多く 食べ過ぎるのを防ぐこともできます。 以上の理由から ダイエッターの主食にはご飯がオススメ。 飽きずに継続するために選べる おかずの幅が広いことは何よりのメリット。 ご飯食を上手に取り入れて ダイエット成功につなげてみたいですね!   ではまた | 2013.05.14 16:20 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    炭水化物を取るタイミング

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店   TopFit 浦和オアシス店   こんにちは。今岡です(^^)/ 暑い日が続いております!来週末辺りには梅雨に入るとか入らないとか。。。 我が家では、つい最近炬燵から扇風機に切り替わったところです(笑) 街中でも半袖の方々をたくさん見かけるようになりました!もう夏目前ですね! みなさんトレーニングは順調ですか??ちゃんと食事制限してますか?   食事制限といえば、トレーニング前に食事を抜いてこられる方が結構いらっしゃる気がします! 特に午前中に来られる方が朝ごはんを抜いてトレーニングに取り掛かると、むしろ逆効果になってしまうことも。。。 ということで、「炭水化物を取るタイミング」   1日の中には、炭水化物を筋肉内に取り込み筋グリコーゲンをつくるために重要なタイミングがあります!筋肥大させるにはこの時に炭水化物を摂取することを薦めます!   1・朝食前   筋トレにおいて朝食を摂るというのはとても重要で、人は睡眠中はエネルギー消費が高いうえにエネルギーが補給されない状態が続くので、体は燃料としてグリコーゲンとタンパク質を使う。つまり筋肉の分解が続いている状態。 朝目覚めたときには多くのエネルギーを失っており、その中でも特に炭水化物とタンパク質は筋肉の成長にとって最悪な状態になっている。   そのタイミングで炭水化物を十分に補給した場合、炭水化物の筋肉への吸収と貯蔵の効果が非常に高まるのだ。これにより筋グリコーゲンの貯蔵量を増やすことができる!     筋グリコーゲン= グリコーゲンは、動物の体内でエネルギーを一時的に保存されるもの。 いちばんエネルギーに変換されやすい栄養素であるブドウ糖がで構成されている。 必要な時にはこのグリコーゲンをどんどん分解して糖質を取り出すことができるので、グリコーゲンを内臓や筋肉に蓄えておくと、運動をする時にフルパワーで動けるというもの。 2・筋トレ後   トレーニングでは筋グリコーゲンがエネルギーとして使われる。 筋トレ後はグリコーゲンレベルが低下している状態なので、このタイミングで炭水化物を摂取することで筋グリコーゲンの貯蔵量を回復させることができます! これにより筋肉の回復と修復を助け、筋肉の発達を促進させることができるので、特に男性のようにハードなトレーニングをし、筋肥大をしたいという方には炭水化物の摂取は特に効果ありです! ようするにトレーニング30分以内でプロテインを摂り、60分後に食事を摂るようにすればベストなタイミングで炭水化物を摂ることができる!ということです!はい!   また筋トレ30分前にも炭水化物を摂取することは有効。トレーニング前に炭水化物を摂取することでトレーニングでのエネルギー源となり、トレーニングでタンパク質をエネルギーとして使われるのを防ぐことができます。 トレーニング前に炭水化物を摂取しておけば、トレーニングのエネルギー源としてメインに使われるのはグリコーゲンなので、より長時間でハードなトレーニングができるようになります!      という事です!お試しを!  | 2013.05.20 18:42 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    肩甲骨ストレッチ

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店  TopFit 浦和オアシス店   素晴らしい気持ちの良い天気が続いています! 気候が良いことは、身体にも精神的にも本当にありがたい! 今日は前回の補足で肩甲骨について。 日本人女性が最も多く感じる体の不調は肩こりですが、日本人の体型は欧米人に比べ、 「なで肩が多い」「首が細い」「筋力が弱い」ため、約5キロの重さがある頭を支える肩に 負担がかかり、肩こりになりやすいといいます。 「肩こり」の原因の一つは肩甲骨がスムーズに動かないことにあります。 もっと言えば、肩甲骨を動かしている 「僧帽筋」、「肩甲挙筋」、「菱形筋(りょうけいきん)」の血行不良が原因です。                                                                                菱形筋 ですから、これらの筋肉の血行を促進させて柔軟性を取り戻せば肩こりは治ります。 肩甲骨ストレッチの補足をあげます。           ① 肩甲骨を開く   両腕を背中で組み体を前に倒し、腕の重みでヒジを真下に落として行く。   ② 肩甲骨を片方ずつ、開く   片腕を腰より上の方にあて、反対の手でヒジを前方に引き伸ばす。   ③ 肩甲骨を寄せ上にずらす。   手を出来る限り後へ置き、お尻を前に。ひざを左右にひねる。 ジムで体験し、多くの方が肩甲骨の柔軟性を認識し重要性を実感しています。 まずはお試しください。 継続は力なり!   プチメタボ    | 2013.05.28 15:40 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    風邪・トレーニング・免疫力

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店   TopFit 浦和オアシス店   春を感じる今日この頃。 鼻がムズムズしている方・・・多いですね。   雨で落ち着いているとは思いますが。 今回は「風邪・花粉症」でお悩みの方が多いので、そんな時のトレーニングについて簡単なメカニズムを。 まず、風邪をひいたときは、白血球が活躍します。 白血球は多量の活性酸素種を生成し、補食した細菌などを細胞内で殺してくれます。 一方、運動時には、糖質コルチコイドというホルモンが分泌され、白血球のうち、リンパ球を減らします。 これは運動時・運動後30分程度は免疫力が少し低下することを意味します。 しかし、トレーニングを積むことで、運動不足の方に比べ、リンパ球の減少はより、抑えられるので トレーニング実践者の方が、運動不足の方よりも免疫力は高くなると言うことになります。 過去にトレーニングを実施して身体がすっきりして風邪をひかなくなったという方も大勢いらっしゃいます。 しかし、風邪をひいている場合はトレーニングを実施すると逆に悪化してしまうリスクもある為、 白血球・ビタミンC等が体中に不足しないように栄養を摂取して、休養されるのがベストです。   体調があまりにもすぐれない時は、思い切って休養すること。   プチメタボ  | 2013.04.02 23:38 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    筋肉の記憶力

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。ホームページはこちら → TopFit 大宮店    TopFit 浦和オアシス店   こんにちは!ぐっと気温があがり、運動するにはちょうど良い季節になってきましたね!花粉症の方にとっては大変厳しい季節だとは思いますが、共に頑張りましょう<(`^´)>今週がピークということなので!   ここ最近では暖かくなってきたのもあってか、しばらくぶりにジムに戻ってこられる方もちらほらいらっしゃいます。 しばらくトレーニングの感覚が空いてしまい、せっかく続けてきたのに元の体型にもどっちゃったーという方へ!   「筋肉の記憶の記憶力に」ついて 筋トレを数年続けて筋力が上がったとしても、数ヶ月~1年くらい運動から遠ざかってしまえば、筋力はかなり低下し、筋肉の量も減ってしまうのは多くの人が経験があるかと思います。 しばらく運動を休んだとしても、全盛期の身体の状態に戻すのにまた何年もの筋力トレーニングをしなければならないのか?という質問をたまにされますが、     一度、ある程度の筋トレ経験のある人の場合、久しぶりに再開したとして、何もしてこなかった人に比べ、早くに筋肉の量や筋力が戻ってくると言われています。 これは「マッスルメモリー」とよばれるもので、筋肉が強かった時を体が記憶しており、比較的早く筋力・筋肉量が戻るというものです!   しのメカニズムは詳しくはまだ解明されていませんが、一度身体で覚えたものは記憶されるという人間のメカニズムが関係しているようです! 一度泳ぐことを覚えた人間は長期間泳がなくても身体が泳ぎ方を記憶しているため、水に入ることで泳げていたときの記憶が呼び起こされて自然と泳げるのです。 自転車の運転その他スポーツにも言える事だと思います。 筋肉が太くなったり筋力が強くなったりするというのは筋肉だけの問題ではなく、神経、ホルモンなどが関係していると解明されつつあるそうです。 筋肉が太くなったり、強くなったりする時、変化するのは筋肉の太さだけではなく 筋肉に命令を与える神経が発達したり、強い筋肉を作れるようにホルモンバランスが変化したり等、筋肉以外にもそういった変化が起きていると考えられています(`´)   そういった要因が重なり、長い間動かしてこなかった筋肉でも、トレーニングを再び始めた時にすぐに成長するといわれているのです!   つまり・・・トレーニングから長期離脱してしまっている方、体が元にもどってしまいあきらめている方も、薄着の季節は目前!TopFitで筋トレを再開しましょう!     今岡 | 2013.03.11 13:57 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    二日酔い対策

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店  TopFit 浦和オアシス店   みなさんこんにちは(^^)成田です。 @加圧トレーニング に掲載してます。 より良い良質なトレーニング指導を提供するサイトです。 http://www.kaatsu-training.net/  是非、ご覧下さい。 最近お客さんからよく耳にする事があります。 『今日二日酔いで体調が良くなくて…』 僕もお酒を飲む時は、すごい量を飲んでしまって、二日酔いになってしまう事が 多々あります('_') 二日酔いになると、その一日潰れてしまう事だってありますよね! そうなるとトレーニングもヤル気がなくなってしまいます! 飲まなければいい話ですが、人付き合いだったりでどうしても飲まなきゃいけない時だって ありますね! そんな人の為に、二日酔い防止の方法を紹介します(^^)/   ①空腹時の飲酒は避ける 食事の前の少量のお酒「食前酒」には胃液の分泌を促す働きがあり食欲を誘う効果がありますが、 空腹の状態で多量のお酒を飲んでしまうと胃腸に過度な刺激を与える事になる他、 胃液の粘膜を荒らしてしまう事にもなります。 また、血液中のアルコール濃度が急上昇する事で体に悪い影響を及ぼす事にもなりかねません。 ②お酒の肴はタンパク質を アルコールを分解するのは肝臓ですが、 肝臓がしっかり働く為のエネルギー源になるのがタンパク質です。 枝豆、豆腐、チーズ等のタンパク質豊富な料理を選ぶのがポイントです。 ③強いお酒は水と一緒に 喉の乾きを抑える、血液中のアルコール濃度を抑える、 胃や食道等の粘膜を守る等の効果があります。 ④時間をかけてゆっくりと 肝臓はゆっくりと時間をかけて少しずつアルコールを分解していきます。 なので、肝臓がアルコールを分解するスピードより早いペースでお酒を飲むと アルコールの分解が上手く出来なくなってしまい、 血液中のアルコール濃度が高くなり早く酔いが回ってしまう事になります。 ⑤週に2日は休肝日 肝臓がアルコールを分解しているのはお酒を飲んでいる最中だけではありません。 飲み終わった後も体内に残っているアルコールを分解し続けているのです。 週に2回は肝臓を休ませてあげましょう!   ⑥アミノ酸を摂取   飲む前にアミノ酸を摂取しておくと良く、飲酒中にアルコールをどんどん分解するように肝臓に働きかけます。 飲んで帰ってきてからすぐにアミノ酸を摂っておくと、 肝臓内で代謝促進効果を期待できます。 二日酔いで朝を迎えてしまった場合でも、アミノ酸を摂ることで、 アルコールを分解し続けて疲れてしまった肝臓をもう一度元気にすることができます!   以上の対策を実践して、二日酔いに負けず、 いつも元気な身体でトレーニングに励みましょう(^_^)/   | 2013.02.28 12:46 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    冷え性対策

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店   TopFit 浦和オアシス店 ど~も二階堂です。   ついこの間年が明けたと思ったらもう2月も下旬ですね。 本当あっという間です。 まだ寒い日は続くので今日は 冷え性対策について 身近な飲み物にちょっと気を使うだけでも 冷え性対策ができるようです。   体を温め冷え性改善に効果がある飲み物で 代表的な物としては紅茶、ハーブティー、ココア 中国茶などがあります   このような物を、朝や、夜寝る前などにとることで 冷え性改善の飲み物として効果を発揮します また意外かもしれませんがアルコール類にも 体を温める効果がある種類の物があります   冷え性改善効果がある飲み物として代表的なのが 日本酒逆に体を冷やしてしまうものは禁物です 冷たいビール、ウィスキーの水割り等は 体を冷やしますよね   飲みたい場合は、お湯割にするなどの工夫をするか 量を考えて飲んでください   またアルコールではないですが 生姜を入れたものは、冷え性改善に 効果のある飲み物です   生姜をすりおろしてお湯に入れ、生姜湯として 飲む方法や紅茶に生姜を入れて飲むなどの 方法があります。   すりおろすのが面倒な場合はすったものが 市販されるようになっていますので、 それを利用すれば簡単です。   次に冷え性改善の飲み物としては効果が無い 避けた方がいいものは 緑茶やコーヒーは体を冷やす効果があると 言われています 好きな方も多いでしょうが(自分もよく飲みます) 冷え性を改善する飲み物ではありませんので 飲み過ぎには注意しましょう できるだけ体の中からポカポカしてくるようなものが 冷え性改善の飲み物なので 意識して飲むようにしていきましょう   ではまた | 2013.02.21 15:34 |

    続きを読む

  • 2017.03.23

    インフルエンザ予防

    加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店   TopFit 浦和オアシス店   みなさんこんにちは!成田です。 時が経つのは早いですねー、ついこないだ年が明けたと思ったら、 もう2月も中盤。 毎年この時期になると、、、 インフルエンザが流行ってきますよね。。   この前観たニュースでは、 「インフルエンザ感染者数が、 昨年12月の10倍にも上る」 と報道されていました。。 今日は、そんなインフルエンザ予防に効果的な方法を紹介します! そのインフルエンザ予防方法は、ズバリ!! 「舌みがき」です。 この方法は、歯科医師も推奨している予防策のひとつ! この「舌みがき」の予防方法は、 歯科医師が訪問歯科治療をしている老人病院で 効果が確認されているそうです。 実はこの舌みがきは元々、 インフルエンザの予防のために実践されていたのではなく、 老人性肺炎の予防のために取り組まれていました。 その医師が訪問歯科治療として 舌みがきを実践している病棟では、 新型インフルエンザが大流行した年に、 周囲で次々にインフルエンザの感染者と感染拡大が続いた中、 この病棟だけは、 一人のインフルエンザ感染者も発生しなかったそうです。 このほかにも、老人ホームで口のケアとして、 歯みがきや舌みがきを徹底したところ、 インフルエンザに感染する予防効果、抑制効果として、 感染する確率が10分の1に低下した という報道もありました! インフルエンザの予防対策として、口 のケアが非常に重要みたいです! その話を聞いて、 鏡の前で「おえっ、おえっ!」となりながらも自分も毎日実践しています! ここ3年間、毎年2月になるとインフルエンザに掛かっていた 僕ですが、今のところ掛かってません! 今年はこの調子で掛からない…はず! みなさんも実践してみては?   | 2013.02.12 01:00 |

    続きを読む

当店で、あなたのお悩みを
一緒に改善していきませんか

加圧トレーニング Top Fit 048-645-7577

平日:10:00~21:00/土・日曜:10:00~18:00
定休日:祝祭日、水曜日

ボディバランスハウス